なかつ学びんぴっく

中津市
さあ、はじまりじゃあ
10分以内を目安に中津を探索してくれぇ・・・・
問 題
Q1
山国川の水源(すいげん)があるといわれる山の名前は何でしょう。
①犬ヶ岳(いぬがたけ)
②英彦山(ひこさん)
③求菩提山(くぼてさん)
回答
Q2
東中津(ひがしなかつ)駅は昭和27年(1952)より前は別の駅名(えきめい)で利用(りよう)されていましたが、その駅名はなんでしょう。
①大貞駅
②是則駅
③如水駅
回答
Q3
豪雨(ごうう)時(じ)に河川(かせん)氾濫(はんらん)の危険性(きけんせい)が高いと想定(そうてい)される場所に設置(せっち)されている監視(かんし)カメラは全部で何か所あるでしょう。
①12か所
②24か所
③32か所
回答
Q4
長者屋敷官衙遺跡(ちょうじゃやしきかんがいせき)の大きな建物(たてもの)の跡(あと)は、現在(げんざい)で言(い)うとどんな施設(しせつ)の跡(あと)だったでしょう。
①役所(やくしょ)
②警察署(けいさつしょ)
③市場(いちば)
回答
Q5
「日本酪農(らくのう)の父」と言われ、雪印乳業(ゆきじるしにゅうぎょう)をつくった一人として知られているのは誰(だれ)でしょう。
①朝吹英二(あさぶきえいじ)
②宇都宮仙太郎(うつのみやせんたろう)
③中上川彦次郎(なかみがわひこじろう)
回答
Q6
平成26年4月に「道の駅(えき)なかつ」がオープンし、市内に3か所の道の駅ができました。他(ほか)は「道の駅耶(や)馬(ば)トピア」ともう一か所はどこでしょう。
①道の駅やまくに
②道の駅やばけい
③道の駅どうもん
回答
Q7
羅漢寺(らかんじ)には約何体の羅漢像(らかんぞう)があるでしょう。
①約100体
②約300体
③約500体
回答
Q8
明治期(めいじき)から昭和期(しょうわき)の教育者(きょういくしゃ)で、苦学(くがく)の末(すえ)に教師(きょうし)になり、修身(しゅうしん)(道徳(どうとく))の教科書(きょうかしょ)をつくることに中心的(ちゅうしんてき)に関(かか)わった廣池千九郎(ひろいけちくろう)はどれでしょう。
問題画像
 
回答
Q9
本耶馬渓(ほんやばけい)町にある耶馬渓(やばけい)橋(ばし)と耶馬溪(やばけい)町にある馬溪(ばけい)橋(はし)は、どちらもアーチ式の石橋(いしばし)です。アーチの数(かず)が正しいものはどれでしょう。
①耶馬渓橋5つ、馬溪橋8つ
②耶馬渓橋8つ、馬溪橋5つ
③耶馬渓橋も馬溪橋も8つ
回答
Q10
神戸(こうべ)高等(こうとう)商業(しょうぎょう)学校(がっこう)(現在(げんざい)の神戸(こうべ)大学(だいがく))の初代(しょだい)校長を務(つと)め、多くの実業家(じつぎょうか)を育(そだ)てた人物は誰(だれ)でしょう。
①広池(ひろいけ)千九郎(ちくろう)
②朝吹(あさぶき)英二(えいじ)
③水島(みずしま)銕也(てつや)
回答